大手企業でセキュリティ関係のソフトウェアやアプリケーションなども扱っているソースネクスト(SOURCENEXT)さんのサイトから、クレジットカードやメールアドレスなどの個人情報が合計約11万件漏洩したとのことです。
漏洩した可能性があるクレジットカード情報は「カード名義人名」、「クレジットカード番号」、「有効期限」、「セキュリティコード」。一方、漏洩した可能性がある個人情報は「氏名」、「メールアドレス(パスワードは漏洩していない)」、「郵便番号(任意)」、「住所(任意)」、「電話番号(任意)」。該当するユーザーには別途電子メールで個別に連絡するという。
ソースネクスト、不正アクセスでクレジットカード情報11万件漏洩の可能性 – PC Watch
上記引用文からすると、
- クレジットカードの名義人名
- クレジットカード番号
- クレジットカードの有効期限
- クレジットカードのセキュリティコード
- メールアドレス
- 住所
- 郵便番号
- 電話番号
- 氏名
とほとんど全部とも言えるのではないかと・・・。
そして、個人の特定までできてしまうのではないかと思えるほどの個人情報漏洩かと思案されます。
何かとオンラインやクラウド化などとなって便利には便利ですが、こういう個人情報でしかもクレジットカードのセキュリティコードまでや氏名や住所までも流出や漏洩となると、少し考えてしまう面もありますね。
しかも、大手企業でこのようなことが起こってしまうので昨今ではなく、ブロードバンド化されてから個人情報の取り扱いには自分自身でも、気をつけなければですね。
しかし、いつになってもこういう個人情報漏洩や個人情報流出は大なり小なりありますね。
個人ではできる対策はできる限りとは言いますが、何かをインターネット(オンライン)で購入することが多くなった現在では、やはり扱う企業側でも最大限の対策はしてほしいものです。
悪用は確認されていません。
などと、時々個人情報流出後に掲載されたりしますがそれはその時点での話しであり、その後はわかりません。
悪用されていません。
としても、どこまで確認してのかも定かではないのも事実かと思案されます。


の回答.jpg)
コメント