スポンサーリンク
セキュリティ

motherboard.vice.com/read…spamming-google-analyticsはリファラスパムです!!

先月末くらいからGoogle Analyticsのアクセスの中に、なんか変なタイトルのものが表示されるようになっていました。そして、samaraとかmoscowとかからアクセスさせている(もちろんインターネットなので世界中からのアクセスがあ...
セキュリティ

Photosというメール件名はウイルス付き迷惑メールです!!

はぁ、( ´Д`)=3、今月に入って何回目だろう…。こういうウイルス付き迷惑メールの記事を書くのは…。先程、またまたまたまたウイルス付き迷惑メールが来ましたので、報告と注意喚起として記事にさせていただいています。くれぐれも、同様のメールのタ...
セキュリティ

TP-Linkはすべてのルータートラフィックをサードパーティと共有?

タイトルがちょっと強烈かと思いきやですが、本当なのかどうか。しかし、下記サイトには記載されているのも事実です。2020年頃にipv6接続が多くのプロバイダーにおいて提供されるようになってから各プロバイダにおいてもipv6対応ルーターとして公...
セキュリティ

小保方晴子という宛名の迷惑メール

2014年4月9日、会見を行う小保方晴子氏(撮影=吉田尚弘)先日から何度かウイルス付き迷惑メールを紹介してきましたが、今回はSTAP細胞で有名になった小保方晴子さんの名前の宛名にての迷惑メールだったのでどうしようか迷いました。なぜか?それは...
セキュリティ

ウイルス付き迷惑メールまとめ一覧

もう今月に入ってから(先月末くらいからかなぁ)、著しくウイルス付き迷惑メールが送られてきます。何度か記事にしましたが・・・・・・。いい加減面倒なのでとりあえず今までのウイルス付き迷惑メールのまとめとして記事投稿しておきます。
セキュリティ

IPアドレス検索で大まかな住所までわかる方法

昔からインターネットがメジャーになる前にIP抜くぞ!!とか言われていた時期がありました。今も昔も変わっていないのですが、IPアドレスから個人までの特定はできません。できるとしたら警察からのプロバイダへの要請などがない限り無理です。が、が、I...
Android

iPhone、AndroidでもオススメなDNSサーバー子供や家族を海外サイトやマルウェアから守る

プロバイダによっては、時々DNSサーバーの不具合でインターネットにつながらない時が生じることがあります。その他にもフリーWi-Fiスポットなどではセキュリティーの問題もあります。セキュリティーを気にしすぎてもですが、何よりプロバイダのDNS...
スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています。
タイトルとURLをコピーしました