PR

(株)Uシステムとかいう会社からアービトラージ?公式メルマガのご案内ですって…。ヽ(~~~ )ノ ハテ?

株式会社UシステムFX関連 セキュリティ

この記事は2017年6月11日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内にプロモーションが含まれています。

このご時世、どこでどのように個人情報が漏れるのかわかりません。そして、メールアドレスをはじめとする個人情報が売られていたりするということも聞いたり見たりしたことがあります。今回取り引きも申し込みもしたことがないのに(株)Uシステムとかいう大阪に所在地が明記されている会社からご丁寧にアービトラージとやらのご案内メールがきました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アービトラージとは何?なんかの呪文みたいだけど…。

調べてみたら、
一応、FX取り引き?などに使う用語のようです。

SMBC日興証券株式会社のホームページにしっかりと用語説明がありました。

 

裁定取引(アービトラージ)とは、同一の価値を持つ商品の一時的な価格差(歪み)が生じた際に、割高なほうを売り、割安なほうを買い、その後、両者の価格差が縮小した時点でそれぞれの反対売買を行うことで利益を獲得しようとする取引のこと。機関投資家などが、リスクを低くしながら利ざやを稼ぐ際に利用する手法です。株価指数等の現物価格と先物価格を利用した取引などが代表的です。理論価格よりも高くなっている割高な先物を売却するのと同時に現物を購入することを「裁定買い」といい、理論価格よりも低くなっている割安な先物を購入するのと同時に現物を売却することを「裁定売り」といいます。また、例えば、先物を売って現物を買うという裁定取引のポジションを組み、その後、利益を確定するために先物を買い戻して現物を売るといった反対売買を行うことを「裁定解消」と呼び、その際に行われる現物の売りのことを「裁定解消売り」ともいいます。なお、裁定取引は、株式市場の現物と先物だけでなく、為替、金利、商品(コモディティ)など、さまざまな市場で行われています。
裁定取引/アービトラージ│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券

 

 

スポンサーリンク

以下に今回送信専用メールアドレスとかから送られてきた内容を載せておきます。

(一部伏せてあります。)

 

お世話になります。
(株)Uシステムの藤井です

先日ご案内させていただきました”機密文書:コード0205″の
「アービトラージ」手法ですが下記の日程で、先着20名様限定
「完全早い者勝ち」一般募集を実施する予定となっております。

★~~~~~~~~~~~~~~~~★

〇日時:5月16日(金)20:00開始予定

〇期間:開始時間より72時間以内、もしくは限定枠終了まで

〇募集人数:限定20名様

〇販売価格:特別優遇価格にてご提供予定

※一般募集限定枠 20 名様としておりますので
確実に手に入るとはお約束できません。
何卒ご容赦いただきたく存じます。

★~~~~~~~~~~~~~~~~★

限定20名様の募集であるため、ご登録したからといっても、
必ずご購入できるわけではありません。

・・ありませんが、ご登録者様へだけ”機密文書:コード0205″の
ご案内となります。

もし、あなたが、人生が変えたいのであれば
今すぐ下記URLより無料登録してください。
⇒ https://◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯とかいう意味深なURL

最後までお読みいただきありがとうございました。

では、今後ともよろしくお願いいたします。

藤井 利幸

===============================================
※重要なメールを見逃さないためにも下記のリンクを
参考にしていただいて、専用フォルダなどの設定を
お願いたします。

●メールやメルマガをフォルダ分けする方法一覧

⇒ https://◯◯◯◯いかにもありそうなURLだけどだれがおすものですか!?
===============================================

尚、この送信元アドレスは配信専用アドレスとなっておりますので、
こちらにご返信をいただいてもご返答ができません。
お問い合わせは、各サポートアドレスまでお願いたします。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
□■ 「トレードシステム開発プロジェクト」
□■ 株式会社Uシステム
   〒541-0043
   大阪市中央区高麗橋2-2-2
   日宝北浜ビル306
□■ 担当 : 藤井 利幸
□■ お問い合わせ : mail★bo-factory.net
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 

メールアドレスではなく、
URLリンク付きのHTMLメールになっていますが何か??

 

でも、
調べてみると…。

一応、会社のホームページはある模様です。

 

FXなどの投資関連の会社のようです。

 

たしかに、

スポンサーリンク

代表取締役に「藤井利幸」という名前は記載されていて、会社の所在地住所もメールに記載されていた住所と一致します。

 

でもね…。

私…。

御社に申し込みとか取り引きなど行ったことありませんからぁ~!!

 

ご親切にメールのフォルダ振り分け方法などもリンク先のURLにあるような記載をされていますが、私クリックなんてしませんからぁ~!!

アービトラージとかいう専門用語などは株式投資やFX投資など投資関連の方々の中では、

一般的に使われている用語なのかもしれませんが…。

私、
FXとかやったことないのでわかりませんからぁ~!!

 

はたして…。

これは詐欺メールなのかフィッシングメールなのか実際にあるしっかりとした内容のメールなのか…。

なんなのか分かりませんが、
興味や実際に投資関連などのことに興味があったら自分でしっかりと確認して運用すますのでこのような機密コードとかいかにも的なご案内メールはいりませんのであしからずです。

 

それにしても、
こんな一個人のメールアドレスどこで知ったのでしょう…。

それとも、
どこかから買ったのでしょうか?

それとも、
ただ単にランダムに送信しただけなのでしょうか?

不思議ですし気持ち悪い…。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最後に、

5月16日ってもう今はすでに6月で過ぎてますが…。

もし、
本当にこのような情報をありがたいと思って申し込みなどされたい方だった場合にはどうするのでしょうね…。

甚だ疑問です。

しかも、
限定20名様とか女性が弱い言葉の「限定」とか使っちゃってますし…。

くれぐれも騙されないようにしたいですね。

真相はいかに!!

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

本ページはプロモーションが含まれています。
タイトルとURLをコピーしました