PR

WordPressのバージョン情報を表示させない非表示にする方法

セキュリティ

この記事は2023年3月20日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内にプロモーションが含まれています。

WordPressなどのCMSを用いてサイト作成を行っていますと、ページのソースを表示にてWordPressのバージョン情報が記載されていたりJavaScriptのバージョン情報が記載されていたりcssのバージョン情報などが?verの後に数字として出力されてしまいます。

結果として、それぞれの使用しているツール類のバージョンがわかってしまうことになります。

常に最新バージョンであればセキュリティリスクはツール類にてアップデートされて保たれていることになりますが、セキュリティアップデートをすぐに適用できない場合もあるかと思われます。

スポンサーリンク

そういった場合にはセキュリティホールなどの問題がある状態になってしまっています。

スポンサーリンク

出来得る限りWordPressのなどのCMSなど各ツール類のバージョンは出力もしくは表示されない方が良いともいえます。

スポンサーリンク

WordPressの使用しているバージョンを非表示にする方法です。

具体的には、function.phpに以下のコード追加します。

/*WordPressバージョン非表示ここから*/
remove_action('wp_head', 'wp_generator');
/*WordPressバージョン非表示ここまで*/

上記コードを子テーマfunctionに追加するだけでWordPressのバージョン情報は以下のように出力されなくなり非表示となります。

スポンサーリンク

上記コードを追加記載していない場合は以下のようにWordPressのバージョン情報が表示されています。

さらに、JavaScriptやCSSなどのバージョン情報も?verとして出力されています。

スポンサーリンク

JavaScriptやcssのバージョン情報も非表示にする方法です。

以下のコードをfunction.phpに追加します。

//jsやcssに出力されるバージョンをすべて削除する
// remove wp version param from any enqueued scripts
function vc_remove_wp_ver_css_js( $src ) {
if ( strpos( $src, 'ver=' ) )
$src = remove_query_arg( 'ver', $src );
return $src;
}
add_filter( 'style_loader_src', 'vc_remove_wp_ver_css_js', 9999 );
add_filter( 'script_loader_src', 'vc_remove_wp_ver_css_js', 9999 );
スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

以下のようになりバージョン情報は表示されていません。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

本ページはプロモーションが含まれています。
タイトルとURLをコピーしました