早いもので・・・。
WindowsXPのサポートが延びの延びて2014年4月までの長期間サポートを経てサポート期間終了間近からメディアでも大きく取り上げられました。そして、翌年2015年にWindows9ではなくWindows10として新OSがリリース発売されました。
はじめに記載させていただきますが・・・。
Windows7サポート期間終了日は2020年1月14日には、Windows7の延長サポート期間も終了になります。
ということは、セキュリティ更新プログラムや有償サポートを含むすべてのサポートが受けられなくなります。
その後、Windows Vistaが2017年にサポート期間終了し次にはWindowsXPの使用感・操作感で人気あったWindows7が来年2020年1月にサポート期間終了となります。
早いものですね・・・。
Windows Vistaの時は、メディアにおいてでもそれ程取り上げられなかったのではないでしょうか・・、。
しかし、
WindowsXPの後継OSとも言えるWindows7は、今でもWindows10がリリース発売されて既に4年弱になりますが概ね3割程度いるとかいないとか・・・。
WindowsXPのサポート期間終了の時のように、大事になる前に各企業・各個人においてサポート期間終了日というのを念頭に置いておきたいですね。
そんな思いをのせてWindows7サポート終了日までのカウントダウンを以下に載せさせていただきます。
Windows7サポート期間終了までの残り日数です。
Windows7サポート期間終了まであと
何かの参考もしくは、標となれば・・・。
短い文章ですが、
サポート期間というものがOSにはあるというのをWindowsXPの時に、多くの方々が知るに知らしめたことを忘れることなくいられればと思います。
また、
サポート期間というものがあるのも悲しいような切ないような・・・。
なんとも言えない諸行無常などでしょうか。
ちなみに・・・。
スポンサーリンク
Windows7と同じ頃に発売されたOffice2010についても、同じく2020年の東京オリンピックの年にサポート期間終了になってしまいますのでご注意をしてください。
正確にはOffice2010のサポート期間終了年月日は、2020年の10月13日にサポートが終了します。
Windows7+Office2010という組み合わせでPCを使っていた場合、
OSだけでなくOfficeのアップグレードも必要になるので忘れないようにしましょう。