PR

【速報】大切なお知らせメールは詐欺メールなので注意です!!

【速報】大切なお知らせ セキュリティ

この記事は2017年1月11日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内にプロモーションが含まれています。

本日の夕方と言っても19時29分頃ですが、
帰宅したところ携帯・スマホを見たらメールが来ていたので見てみました。

そしてら、タイトルのように「【速報】大切なお知らせ(19時29分)」というタイトルで変な怪しげな内容のメールが届いていました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

しかも、ものすごく長いURLが記載されているメールで明らかにフィッシング詐欺か架空請求メールではないか?

という感じのものでした。

一応、携帯電話のキャリアのサポートセンターに電話で問い合わせてみようと電話してみましたが、時間外だったため音声ガイダンスで紛失した場合やポイントの確認などが可能で人間と話すことが出来ませんでした。

そして・・・・・・。

もちろん、調べてみました。

 

キーワードは、タイトル通りのそのものにて!!

スポンサーリンク

ずばり、「【速報】大切なお知らせ」とそのままです。(^.^;

 

見事にヒットしました。

数ヶ月前からこのような個人情報保護など法律を逆手に取って、

メールには記載できないのでURLをクリックさせようという内容そのものでした。

一応、内容を残しておきたいと思います。

 

Subject: 【速報】大切なお知らせ(19時29分)

大切なお知らせが御座いますのでご連絡差し上げました。
誠に恐れ入りますが、速やかに通知内容をご確認下さい。

●通知先
○○××○○××○○××○○×@キャリアドメイン.ne.jp

●通知内容
https://もの凄い長い○○××○○××○○××○○×○○××○○××○○××○○×○○××○○××○○××○○×○○××○○××○○××○○×○○××○○××○○××○○×○○××○○××○○××○○×○○××○○××○○××○○×@キャリアドメイン.ne.jp

●期限日時
2017年01月12日木曜日
07時29分18秒迄

何卒、宜しくお願い申し上げます。

——
個人情報を保護する為、メール本文に詳細を記載しておりませんが、
URL(リンク)先は受取人の為の特別な秘密情報を含んでいます。
大切なお知らせの為、通常受信していない場合でも配信しております。
尚、当メールは送信用途のみで使用しており、直接返信されましても確認しておりません。

ご理解・ご協力の程お願い致します。

 

上記のような内容のメールです。

何これ?そんなに長いURLって通常あり得ないでしょみたいな雰囲気でした。

そして、

個人情報を保護する為、メール本文に詳細を記載しておりませんが、
URL(リンク)先は受取人の為の特別な秘密情報を含んでいます。

となって上記したように、

いかにも個人情報を大切にしてます的な雰囲気丸出しにも程があるって言いたくなってしまいました。

その後には、

大切なお知らせの為、通常受信していない場合でも配信しております。
尚、当メールは送信用途のみで使用しており、直接返信されましても確認しておりません。

スポンサーリンク

このような送信専用メールアドレスは、各キャリアのdocomoやau、SoftBank携帯などでも時折長年使用して頂きありがとうございます。

ポイントを付与しました。

という感じの送信専用メールは来ることはあるますが、
変なURLをクリックさせようという内容は一切ありません。

 

ナニコレ珍百景じゃないんだから!!

う~ん、なんか長いURLを載せておくのも危険な気がするので、

やっぱり、○○××チョメチョメという感じでふせさせて頂きます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最後に、そのメールのスクリーンショットです。

【速報】大切なお知らせ

誰がこんな変な長いURLをクリックしようとしますか!!

くれぐれも、長すぎるURLや変な電話番号などが記載されていて、 こちらからの連絡などを待っているようなメールやLINEなどのメッセージのようなものには注意してください。

そういった内容のものは心当たりがないのであれば基本無視です。

でなければ、URLなどをクリックしただけでそのメールアドレスは存在して使われていて生きているんだな。

と気づかれます。というか確認されてしまいます。

しかも、期日短いのも特徴かと思われます。

参考サイト)

【速報版】重要なお知らせというタイトルのメールが届き、クリックをしてしまった。長いURLを見て「ああ、いつものフィッシング詐欺関係か」思って消そうとしたんだけど、注意書きが面白かった。「メールが届いた事実」に怒りよりも納得したんだ。一部のテクニックを書いていく。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

本ページはプロモーションが含まれています。
タイトルとURLをコピーしました