スポンサーリンク
セキュリティ

大手SNS、メタやX(旧Twitter)やインスタグラムやTikTok、メディアの信頼性

SNSと言えば、現在はメタ社と社名変更されていますが、FacebookやインスタグラムやX(旧Twitter)やTikTokやミクシー(mixi)などがあります。Twitterは、X(エックス)と名称変更され、Facebook社はメタ社と名...
セキュリティ

【三井住友銀行】【重要】必ずご回答ください/お客さま情報等の確認について

過去にこれまで何度も迷惑メールやフィッシング詐欺メールなどのことを記事にしてきましたが、ここ数年は多過ぎて記事にしきれていません。ですが、ここ数日これまでは一目見れば迷惑メールやフィッシング詐欺メールというのは概ね把握が可能でしたが少し難解...
セキュリティ

タコ足配線や電源タップ分岐コードは危険!火事の原因にも…。注意です。

もう何十年も前から、家庭内の壁のコンセント電源からコンセントの差し込み口を増やす為にある「分岐コードや延長コード」:通称タコ足配線が商品としてあります。このタコ足配線は、それぞれに仕様があって何ワット以内での使用などが決まっています。多くは...
セキュリティ

Windows10でウイルス、マルウェア通信を確認して削除する方法

How To Find And Kill A Remote Connecting Malware On Windows 10が、Windows10でコマンドを使用してウイルスやマルウェアと疑わしきプロセスを特定して削除する方法を発表しました...
セキュリティ

motherboard.vice.com/read…spamming-google-analyticsはリファラスパムです!!

先月末くらいからGoogle Analyticsのアクセスの中に、なんか変なタイトルのものが表示されるようになっていました。そして、samaraとかmoscowとかからアクセスさせている(もちろんインターネットなので世界中からのアクセスがあ...
セキュリティ

マイナンバーカードとマイナ保険証とマイナンバー

マイナンバーとマイナンバーカートとの違いをわかっていますか?まずマイナンバーとは、全ての国民ひとりひとりに対して割り当てられたただの12桁の数字番号であって、マイナンバーカートとは違います。
Android

ポケモンGO攻略どころではないむしろ注意が必須!!危ないと思う…。

昨日(2016年7月22日)日本時間の午前10時にポケモンGOが日本においても配信されました。そんな人気?急上昇中?なスマホアプリこと「ポケモンGO」ですが、子供のみならず大人でも注意が必要かと思われます。だって、スマホの画面ばっかり見て周...
セキュリティ

東京で梅毒感染が過去最多小池知事が訴え。広島・熊本県でも。全国に。

東京において性感染症の一つである梅毒が1999年の統計開始以降最多の1万人超と10年前の10倍近くにものぼっています。梅毒といえば、昔は抗生物質のペニシリンの内服によって治るとされていた性感染症です。他にも性感染症はいくつかあります。梅毒は...
セキュリティ

ETC利用照会サービス事務局を偽ったフィッシング詐欺メールにご注意を!!

先日のことですが・・・。今どきでも未だにメールによるフィッシング詐欺メールがあるのですね。どんなサービスでもとても便利で良いのですが、その便利さを利用したフィッシング詐欺には本当にご注意をしてください。以下に先日携帯電話(スマホ)のキャリア...
セキュリティ

前澤友作さんSNSでの詐欺広告の被害にFacebookやInstagramやThreadsで詐欺被害に合われた方々へその状況の提供を求めています。SNSとの向き合い方と考え方。トイレだと思うに救われた人もいる。

ここ数年から10年くらいの間に、一気にSNSが普及したと言っても寡言ではないと思います。2000年代中盤のミクシーくらいの頃から始まり、Twitterが登場したりFacebook(フェイスブック:メタ)が登場したりインスタグラム:Insta...
スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています。
タイトルとURLをコピーしました