スポンサーリンク
セキュリティ

Twitterからメアドと電話番号が漏洩。540万人に影響か

Twitterからメアドと電話番号が漏洩。540万人に影響か
セキュリティ

更新番号1780 費用のご確認は危険な海外サーバーでのフィッシング?

ここ数日、スマホ携帯へのメールに変な怪しいのばっかり・・・。(キ▼д▼;)トホホ・・。どこから私のメールアドレスが流出しているのか、それともただ単にランダムに作成されたものなのか分かりませんがフィッシング詐欺サイトや10年くらい前?に流行っ...
セキュリティ

IPアドレス検索で大まかな住所までわかる方法

昔からインターネットがメジャーになる前にIP抜くぞ!!とか言われていた時期がありました。今も昔も変わっていないのですが、IPアドレスから個人までの特定はできません。できるとしたら警察からのプロバイダへの要請などがない限り無理です。が、が、I...
セキュリティ

ご本人様ご不在の為持ち帰りました。ご確認ください。はフィッシング詐欺

タイトル通りなのですが、スマホ(携帯)のSMSに今月初旬に「ご本人様ご不在の為持ち帰りました。ご確認ください。」という内容のSMSがきていました。電話番号は登録されていない番号です。そのメッセージ内にURLが記載されていました。ちょっとちょ...
PC

Zoomインストールせずブラウザから会議に参加する方法

ZoomをインストールしなくてもZoom会議にブラウザから参加する方法です。
サイトカスタマイズ

アイキャッチ画像がRSSフィードに表示されていないので表示させる方法

RSSフィードにアイキャッチ画像を表示させる方法です。
セキュリティ

ファブリーズの成分で第4級アンモニウムQuatって有害なの…。

なんかここ最近(数年いや10年くらい?)除菌消臭スプレーが流行っています。ファブリーズやリセッシュなど…。他にもあるとかもしれませんが、ファブリーズに含まれる成分で第4級アンモニウムという類のものでQuat(クウォット)と呼ばれる有機系の除...
セキュリティ

迷惑メールと間違いメールと迷惑電話の対策方法は同じ!?

先日、私の携帯・スマホのメールに間違いメールなのか迷惑メールなのかちょっとわからない内容のメールが送られてきました。一応、名前が書いてあったりする場合もありましたが誰なのか名前すら書いていない場合の両方がありました。
PC

最も速いDNSは「129.250.35.250」GoogleパブリックDNS「8.8.8.8」どっち

Googleでは2009年にGoogle日本語入力の後に、GoogleパブリックDNSという公なDNSの数値を公表しました。(いまさらですが…。)数値はIPv4とIPv6共に公表されています。次のようにGoogleのパブリックDNSのIPア...
セキュリティ

ウイルス付き迷惑メールまとめ一覧

もう今月に入ってから(先月末くらいからかなぁ)、著しくウイルス付き迷惑メールが送られてきます。何度か記事にしましたが・・・・・・。いい加減面倒なのでとりあえず今までのウイルス付き迷惑メールのまとめとして記事投稿しておきます。
スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています。
タイトルとURLをコピーしました