セキュリティiPhoneやChromeなど広告ブロックアプリがありますが…。 webサイトを訪れると表示される広告があります。テレビでもNHK以外の民放においてはCMといわれるコマーシャル広告が番組の間に数分間スポンサー企業の広告が流れます。たしかに、時折ウザいなぁ。なんて思ったり感じたりすることもあるかもしれません... 2017.05.12セキュリティ
セキュリティYour Amazon.com order has dispatchedというAmazon装うウイルス付き迷惑メールまたかよっ 今月になってやはりウイルス付き迷惑メールが多いように思います。Amazonは日本国内でも海外でも有名どころな大手通販サイトです。なので、Amazonを装った形のウイルス付きの迷惑メールを送信される人がいるのが多いのも分かる気はしますが…。社... 2016.05.17セキュリティ
セキュリティIEのサポート対象終了2016年1月12日まで Microsoftは、それぞれのOSで利用できるIEの最新版のみしかサポート対象にしないと発表されています。Internet Explorer のサポートポリシーが変わります - MSBC対象のIEのみのサポートまであと6日です。以下カウン... 2016.01.06セキュリティ
セキュリティご本人様ご不在の為持ち帰りました。ご確認ください。はフィッシング詐欺 タイトル通りなのですが、スマホ(携帯)のSMSに今月初旬に「ご本人様ご不在の為持ち帰りました。ご確認ください。」という内容のSMSがきていました。電話番号は登録されていない番号です。そのメッセージ内にURLが記載されていました。ちょっとちょ... 2020.12.10セキュリティ
セキュリティこちらのAUをご使用されておりますお客様へ大切なお知らせが御座いますメールは注意!!詐欺です!! 本日、私個人の携帯電話・スマホに上記のタイトルにてメールが届きました。なにやら、携帯電話大手3キャリアの1つであるauからです。!!(しかも、auではなくAUと大文字になっていました。)大手3キャリアと言えば以下の3社になりますが、 au、... 2016.12.09セキュリティ
セキュリティWindows7サポート終了まであと何日? 早いもので・・・。WindowsXPのサポートが延びの延びて2014年4月までの長期間サポートを経てサポート期間終了間近からメディアでも大きく取り上げられました。そして、翌年2015年にWindows9ではなくWindows10として新OS... 2019.02.06セキュリティ
セキュリティChatGPTに聞いてみた。企業の個人情報流出または個人情報漏洩に関してどう思うか? 最近話題のチャットGPT(ChatGPT)に聞いてみた。質問:セキュリティとしての「個人情報漏洩や個人情報流出についてどう思うか?」 2023.02.16セキュリティ
セキュリティmopera.netから迷惑メールが届くNTTdocomoも把握している模様 ここ数ヶ月の間に何通か意味深なメール内容のものが届きました。名前も名乗らない、けれど何となく返信したくなるようなメール内容…。怪しいので、基本的に無視です。でも、あまりにも多かったので調べてみました。 2017.10.10セキュリティ
セキュリティウイルス付き迷惑メールまとめ一覧 もう今月に入ってから(先月末くらいからかなぁ)、著しくウイルス付き迷惑メールが送られてきます。何度か記事にしましたが・・・・・・。いい加減面倒なのでとりあえず今までのウイルス付き迷惑メールのまとめとして記事投稿しておきます。 2016.05.19セキュリティ
セキュリティJTB、不正アクセスで個人情報漏洩!?約793万人分 本当に世の中巧妙になったと言いますか…。セキュリティーに関してはいつまで経ってもイタチごっこが続いてしまいますね。でも、今回のJTBさんの個人情報流出の可能性ですが、なんとメールの添付ファイルを開いたことによりウイルスに感染したという初歩的... 2016.06.15セキュリティ