スポンサーリンク
セキュリティ

Advanced noCaptcha reCaptchaでスパム対策が楽ちんになる方法

世の中、スパムスパムって結構いろいろありますがWordPressでサイト運営を行っているとかなりのスパムが来ているらしい…です。たしかに管理画面にて確認してみると、Akismetでこれだけスパムを防ぎました。とか、Jetpackでもあります...
セキュリティ

WPblogでSSL化(https)する方法

ここのところ多くのブログやサイトがSSL化されてきています。しかし、私の借りているネットオウルのwpblogというサーバーにおいてはSSL化することが基本的にできません。しかし、無理やりSSL化することができました。備忘録として残しておきた...
セキュリティ

こちらのAUをご使用されておりますお客様へ大切なお知らせが御座いますメールは注意!!詐欺です!!

本日、私個人の携帯電話・スマホに上記のタイトルにてメールが届きました。なにやら、携帯電話大手3キャリアの1つであるauからです。!!(しかも、auではなくAUと大文字になっていました。)大手3キャリアと言えば以下の3社になりますが、 au、...
セキュリティ

迷惑メールFactura: FN240200784でlupe690@alkain.com

昨日もAmazonかと思わせぶりな迷惑メールでウイルス付き迷惑メールを紹介しましたが、またもや先程怪しいメールを確認しました。送信元メールアドレスは、 lupe690@alkain.comメールのタイトルは、 「Factura: FN240...
セキュリティ

「ご登録パスワード変更完了のお知らせ」三井住友銀行とゆうちょ銀行はフィッシング詐欺メールです!!

結構な時間をおいて…。久しぶりにパソコンを立ち上げてみてメールを確認してみました。そしたら、三井住友銀行から何やらメールのお知らせが来ていました。ですが、いつもであれば三井住友銀行からのお知らせメールには、smime.p7sという添付ファイ...
PC

Zoomインストールせずブラウザから会議に参加する方法

ZoomをインストールしなくてもZoom会議にブラウザから参加する方法です。
セキュリティ

【速報】大切なお知らせメールは詐欺メールなので注意です!!

本日の夕方と言っても19時29分頃ですが、帰宅したところ携帯・スマホを見たらメールが来ていたので見てみました。そしてら、タイトルのように「【速報】大切なお知らせ(19時29分)」というタイトルで変な怪しげな内容のメールが届いていました。
セキュリティ

Scanned imageという件名メールはウイルス付き迷惑メール…。

本当にこういうメールを解読って難しい…。そして、理解不能でもあります。なぜこういうメールを受信するのか?なぜこういうメールを送信するのか?なぜこういうメールを送信されるのか?などなど、いろいろと想像が頭をめぐります。一応、また先程ウイルス付...
セキュリティ

エポスカードより「カードご利用のお知らせ」は送信先メールアドレス確認を。フィッシング詐欺メール

最近は、本当にいろいろなフィッシング詐欺がありますね。フィッシングと言う通りにあちらこちらから不特定多数にランダムに送信しているのでしょうね。荷物の不在のショートメール(SMS)や5月下旬頃によくあったNTTからの利用料金やクレジットカード...
セキュリティ

Amazonからウイルスメール?Your Amazon.co.uk order has dispatched

かの有名なAmazonからのメールかと思いきや(・_・;…。ただのウイルスメール(マルウェアのzipファイル添付付き)でした。宛先のメールアドレスは、auto-shipping@amazon.comです。上記メールアドレスからのメールのタイ...
スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています。
タイトルとURLをコピーしました