Facebookが登場してもう6年以上になりますでしょうか。
Facebookで携帯番号(電話番号)が非公開に設定していても検索可能であることが判明したようです。
Facebook関連の記事が当ブログでも以下に紹介していますが、

こちらとは、
まったく違った事象です。
なぜそうなったのかというのは、
セキュリティを高めるために携帯番号を登録して不正ログインがあった際には、
携帯にSMS(ショートメールメッセージサービス)に不正ログインがあった際には通知がくるように設定した場合に、
設定のプライバシーの「私を検索できる人」という項目があるのですが、
そこが、 デフォルトだと「全員」になっている為紐付けされる為ということです。
せっかく、
友達にしか自分のプロフィールを公開しない設定にしていても、
携帯電話番号をFacebookの検索機能で携帯番号にて検索した際に、
情報が駄々漏れではある意味意味がないと言わざるをえないように思いますが…。
ITmediaさんが公式にFacebookに問い合わせたところ以下のように返信があったそうです。
Facebook広報に問い合わせたところ、人同士をつなげるプラットフォームであるため、初期設定は「全員」にしているとのこと。初期設定を変更する予定はないものの、設定はいつでも変更できるとの回答でした。また、電話番号での検索に回数制限を設けることで悪用への対策を取っているとしています。
引用元)
Facebookの検索機能で非公開の電話番号が分かってしまう可能性が指摘される – ねとらぼ
上記ことから、
Facebook側では設定を変えるつもりはないということなので、
ユーザー側で対処するしかないようです。
具体的な対処方法
一番確実なのは、
Facebookに登録した携帯番号番号を削除することですが、
セキュリティ上不正ログインがあった際にはちょっと連絡がこなくなってしまう。
というデメリットもあります。
そこで、
友達までに公開に変更することで、
携帯番号で検索されたとしても検索結果には表示されなくなるようにできます。
方法は、
設定→プライバシー設定→私を検索できる人
の部分で、
「電話番号を使って私を検索できる人」
を、
確認してみると「全員」になっています。
この部分を「全員」から「友達」に変更することで対処可能なようです。
SNSが流行っている昨今、
個人情報の流出やセキュリティはしっかりと確認しておきたいですね。